各種ビタミン剤とその効用 

無職、引きこもり一人暮らしなんかをやっているとどー考えても(でもちゃんと奥さんや彼女がいてご飯を着くってくれてもその子が栄養士でもない限り・・)バランスの取れた食事というのは難しくなる。また特定の自分の症状(にきび・乗り物酔い・抜け毛・はげ等)に対し比較的効果のあるビタミンもあるので調べてみるみる〜

ビタミンA

ビタミンB2、B6  にきび予防

ビタミンC 美白

ビタミンE 老化防止

鉄 貧血ぎみの人に

ブルーベリー 目にいいらしい

↑と作ろうと思ったけどネットで検索かけるとごろごろでてくるで止め(リンク参照)

 

一錠に主要ビタミンが全部入ってるものから、各錠剤に別れているもの、高級品なんかは1日用のパッケージ に4−6錠入っているものまで多種多様。値段も大きく違う。 一錠に全て入っているタイプのものは含有量が少ないので目的があって飲む場合(美白したいとか、にきび予防とか)には向かない。ただしビタミン剤の取りすぎには注意が必要。あまり頼り切らないほうがよい(特に1パッケージに数錠入ってるような高級品とかは過剰摂取しがち。余分は尿と一緒に流れるというが・・・否定意見もあるので)

個人的にはNatureMadeのやFANCL(セブンイレブンで扱うようになった)を安いのでつかってます。えぇ安いですから・・・がビタミン含有量が同じなら安けりゃいいのか? というとそう単純でもないらしい。例えばビタミンCを例にあげると、ビタミンCは非常に溶けやすいので大量に摂取してもすぐ尿と一緒に排泄されてしまう。そこで考えられたのがタイムリリースカプセル。これは一度に全部溶けてしまわないで少しづつ長時間に渡って溶け身体にビタミンCを渡し続けてくれる。 安物は含有量こそ同じでもドバっと溶けてドバっと流れるので非効果的ということらしい。 ビタミンEに関しても天然型、合成型があるが合成型は天然の物の7割の効力と言われているらしい

ただービタミン剤って高いんだよな・・・いいのは・・それを全種類揃えるとなると・・辛い

関連リンク

ビタミンバイブル http://www.air.co.jp/bme/bibltxj.html

Personal Health Care Network http://www.health.ne.jp/